缶コーヒーの歴史は日本から始まった

手軽にコーヒーを楽しめる缶コーヒー。

ミルクと砂糖入りで甘いものから、ブラックでもしっかり香りを楽しめるものまで、缶コーヒーは多種多様化しています。

今回の記事では、そんな多様化する缶コーヒーの歴史や、海外での缶コーヒーの反応について見ていきたいと思います。

最初に缶コーヒーを発売した国は?

缶コーヒー

世界で一番最初に缶コーヒーを発売したのは、1965年島根県浜田市で珈琲店を運営していた、三浦義武さんが世に送り出した「ミラコーヒー」だと言われています。

ミラコーヒーは200g80円の砂糖入り、ミルクなしのコーヒーでした。

つまり、缶コーヒー発祥の国は日本なのです。

世界初の缶コーヒーが企業が開発したコーヒーではなく、個人が開発したコーヒーであるというのは驚きです。

今は製造されておらず、飲むことができないのが残念。

また、現在も製造されている缶コーヒーの最長寿ブランドは、1969年にミルク入りの缶コーヒーを最初に発売した、UCC上島珈琲の「UCCコーヒーミルク入り」です。

茶色、白、赤のラベルでおなじみで、一度は飲んだことがある方が多いのではないでしょうか?

缶コーヒーパイオニアとも言えるUCC上島珈琲からは、「缶コーヒーの最長寿ブランド」として、ギネス世界記録に登録されています。

そんなUCC上島珈琲では、現在も数多くの缶コーヒー、ペットボトルコーヒー・紙パックコーヒーが発売されています。

缶コーヒーはなぜ開発された?

1950年代後半頃からあらゆる企業が缶コーヒーの試作や開発をつづけていましたが、どれも変質や腐食などが問題にあがり、なかなか実現はしませんでした。

そんな中、当時缶詰の製造技術が進んでいた島根県浜田市では、ミラコーヒーの三浦義武さんと、浜田缶詰という缶詰製造企業がタッグを組み、半年以上も試作を繰り返して世界初の缶コーヒーの開発が実現。

そして世界初のミルク入り缶コーヒーを開発したUCC上島珈琲は、UCC上島珈琲の創業者・上島忠雄氏の体験が’きっかけとなっています。

今から約50年程前、当時はコーヒーは瓶で提供され、飲み終わったらその瓶をお店に返却する仕組みになっていました。

駅のコーヒー店でミルクコーヒーを飲んでいた上島忠雄氏は、どうしても電車の発車時刻に間に合わず、頼んだミルクコーヒーを全て飲むことができずに、コーヒーが残ったまま瓶をお店に返却しました。

コーヒーを残してしまったことに申し訳ない気持ちになった上島忠雄氏は、どうしたらもっと手軽にミルクコーヒーを楽しめるのか考え、その結果がミルク入りの缶コーヒーを開発することになります。

しかし、当時の技術では分離しないミルクコーヒーを作ることがとても難しく、たくさんの困難を乗り越えてできたのが、今はおなじみのUCCミルクコーヒー。

この話は学校の授業などでも題材として取り上げられており、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

海外の缶コーヒー事情は?

日本が発祥の缶コーヒーですが、海外での反応はどうなのでしょうか?

アメリカとイタリアを例にとって見てみましょう。

アメリカ

アメリカでは、ソーダやエナジードリンクなどの缶ドリンクはコンビニなどでたくさん目にすることができますが、缶コーヒーはあまり浸透していないよう。

日本のように缶コーヒーはコンビニや自動販売機などどこでも手に入る物ではなく、アジア系のスーパーなど、特別なスーパーに行かないと手に入らないものだそうです。

2019年4月からサントリーBOSSの缶コーヒーがオンラインで購入できることになり、そのツイートを見たアメリカ人からは歓喜の声が数多く上がったのだとか。

アメリカ独自のブランドの缶コーヒーはあまり浸透していないものの、日本の缶コーヒーファンは多いみたいですね。

イタリア

カフェの本場であり、コーヒーをこよなく愛す国、イタリアに缶コーヒーはないようです。

コンビニや自動販売機よりも、バールと呼ばれるイタリアのカフェで手軽に美味しいコーヒーを飲むことができるからかもしれません。

そんなカフェ大国イタリアで、日本の缶コーヒーを飲んでもらったYouTubeの検証動画が話題になっています。

筆者は「こんなものはコーヒーじゃない!」とボロボロに言われている動画なのでは?と思いましたが、意外なことに、砂糖やミルク入りの缶コーヒーがイタリア人にもおいしいと評価されているようです!

他の国でも缶コーヒーは存在しても、日本ほど浸透している国は無いようでした。

しかし、日系スーパーや、日本を訪れて日本の缶コーヒーを飲んだ外国人から一定の人気を得ていることがわかりました。

缶コーヒーは日本が誇れる一つの文化と言っても良いのかもしれませんね。

これからもさらに多くの国で、多くの種類の缶コーヒーが発売される日がくるのではないでしょうか?

今後も日本の缶コーヒーから目が離せません!

photo credit: Nemo’s great uncle #8853 coffee in cans (缶コーヒー) via photopin(license)